ユニオンアリーナ通信

『UNION ARENA(ユニオンアリーナ)』の始め方や遊び方、最新情報を紹介

【UNION ARENA】Vジャンプ4月特大号付録に「伏黒 恵」「一坪の海岸線」が!【GET必須!】

Vジャンプ4月号Vジャンプ4月特大号付録

2023年2月21日(火)に発売された「Vジャンク4月特大号」にユニオンアリーナのプロモーションカード「伏黒恵」「一坪の海岸線」が封入されました!

Vジャンプオリジナルのイラストなので是非ゲットしたいカードですね。

そしてその効果についても、なかなかの性能なんじゃないだろうか?

と感じるのであわせて紹介していきたいと思います。

 

伏黒恵

登場時、山札の上から5枚見て、その中から[特徴:式神のカードを手札に加えられます。

 

式神とは伏黒恵が得意とする術式『十種影法術(とくさのかげぼうしゅつ)』で呼び出す十種の式神のことで、手で影絵を作りその影を媒体に実体化させて戦うとうもの。

式神は攻撃的なものから補助的なものまで多種多様で、作中では状況に応じて数々の式神を使いこなしていました。

 

Vジャンプの解説によると<伏黒恵>デッキで大活躍!と言われているので、

恐らくデッキ内のカードを式神のカードで固めた構築が可能なのでしょう。

そしてこのカードはその式神を、デッキトップから5枚確認して手札に加える事ができるカードとなっています。

 

若干のランダム性はありますが、デッキ構築によっては確実に1枚手札を補充できる効果なので、3月のスタート時点での、まだカードプールが少ない中ではかなり重要な役割を担っているカードではないでしょうか。

 

遊戯王で例えるならばアダマシアチューナーの5枚めくってチューナー以外の岩石族を特殊召喚する共通効果と似ていますね。

アダマシアは当時トップクラスの性能だったのでそのポテンシャルが伺えます!

 

あと単純にイラストかっこいい!

 

一坪の海岸線

手札上限が8枚から15枚にアップ![特徴:指定ポケット]を参照するカードと組み合わせて有利に展開!

 

一坪の海岸線は『ハンターハンター』作中に出てくるゲーム『グリードアイランド』に登場するカードです。入手難易度SSランクでゲーム内で3枚しか手に入れることのできない超レアアイテムで、長らくこのカードをGETできたプレイヤーがいなかったカードでした。

入手条件がまず15人以上のグループであることと、そのくせ実際に手に入るのは3枚までなので、15人のグループは最低でも3つのチームの共同でないと入手時にさらなる争い(15人グループによる3枚の争奪戦)を生み出し兼ねないという鬼畜仕様。プレイヤーのゴレイヌも、入手条件を知った瞬間に「えげつねぇ」と明言を残すほどでした。

 

ですが作中ではカードの効果は特になく、完全なコンプリート勢のためのコレクションカードの様な物。これはなかなか良心的ですね。コンプリートクリアが目的じゃなければ無視してもいいレベルのカードです。

 

ですがユニオンアリーナでのこのカードは一味違う!

手札上限が8枚から15枚にアップ!

まてまてまてまてw

15枚ってどういう事やねん!インチキ効果もいい加減にしろ!

TCGにおいて手札の質は直接勝敗に影響する重要要素です。

そして8枚という制限の中でどのカードを使うかを取捨選択していくという流れなのですが、15枚は破格です。

とはいえ、果たして15枚ものカードを手札に呼び込むことができるのか?というのが一番重要なところ。

手札の枚数制限は、自分のターンが終了して相手にターンを移すときに処理を行うルールとなっていて、たとえば10枚のカードが手札に合った場合、ターンの終了を宣告した時に2枚を捨ててから相手にターンが回ります。

通常はそのターンエンドまでに8枚以下になるように手札をプレイして無駄をなくすようにするのですが、正直手札に15枚のカードを揃えるのってかなり大変なんですよね。

Vジャンプの解説だと[特徴:指定ポケット]を参照するカードと組み合わせてと書いてあり、これは『ハンターハンター』の作中に出てくる40枚の指定されたカード(一坪の海岸線もその1枚)のことです。

もしかしたらデッキ枚数50枚内の40枚をすべて指定ポケットのカードでそろえることができるのかな??だとしたらかなり熱い!

って、まあ熱いのは分かったけど、この指定ポケットカードにドローをしたりして手札を増やすのに特化したカードがあるということなのだろうか?

これは今後のカード次第ではぶっ壊れ性能になる可能性もありますね!

 

まとめ

ということでVジャンプ4月特大号付録の「伏黒 恵」「一坪の海岸線」をご紹介いたしました。

いかがでしたか?もちろん組もうと考えているデッキによって、まったく使うことのないカードではあるのですが、<伏黒恵>デッキ、<ハンターハンター>デッキを構築する上では今のところかなり重要なカードなんじゃないか?と感じます。

特に筆者は「ハンターハンター」大好きなので完全脳死で一坪の海岸線はゲットです!こういうトレーディングカードとしての面白味もあるユニオンアリーナは、いよいよ来月3月にスタートデッキが発売されます!同時にブースターパックやその他アクセサリ系も販売されるので興味があれば今のうちにcheckしておいて損はないんじゃないでしょうか!

 

 

 

 

『UNION ARENA(ユニオンアリーナ)』の始め方と遊び方!

ルールと遊び方を覚えよう!

3月24日についに第一弾のスタートデッキ&ブースターパックが発売される『ユニアリ』。

今回はデッキルールや、ゲームの進行方法や遊び方について話していこうと思います!

※前回の記事で作品紹介や動画でのルール紹介も行っているのでぜひご覧ください

yukitmtm.hatenablog.com

デッキ構築

まずデッキの作り方から。

これが解らないといくら強いカードを持っていても始まらないからね!

カードの種類

現在デッキ構築の際に必要になるカードの種類は

  • キャラクターカード
  • イベントカード
  • フィールドカード

この3種類。

上記のカードを自由に組み合わせ次のルールに基づき構築していきます。

  • デッキ枚数は50枚
  • 同じナンバーのカードは4枚まで
  • 同じ作品のカードのみ使用

これでデッキの構築は完了しました。

 

次にデッキとは別に3枚アクションポイントカードを用意します。

このカードはプレイヤーが自ターン中に行動をするために必要なコストの様な物。

最終的に3枚まで増やすことができ、1ターン中に3回のアクションを行うことができるようになるルールです。

はいこれで準備する物は揃いました。

いよいよバトル開始です。

 

フィールドの名称

ユニオンアリーナフィールド

さあついにバトルが始まります。

が、その前に『ユニアリ』のフィールドを確認しましょう。

  1. デッキ
  2. フロントライン
  3. エナジーライン
  4. アクションポイントエリア
  5. ライフエリア
  6. 除外
  7. リムーブエリア

アクションポイントエリアにのアクションカードの枚数で行動回数が決まり、

エナジーラインにカードを置きエナジーを貯める。

必要エナジーが貯まって登場条件が揃ったカードをフロントラインに出し攻撃、

お互いのライフエリアに置いた裏側のカードを先に0枚にした方が勝利。

バトル全体の流れはこんな感じになっています。

 

バトル

バトルをする際の流れを説明します。

先攻後攻を決め、デッキから7枚手札に取ります。この時1度だけマリガン(引き直し)ができます。

公式のルール説明動画にはテキストでのマリガンルールは記載がなく「引き直すことができます」としか触れていないのですが、動画を見る限り具体的なマリガンルールは、

①最初に引いた7枚の手札はデッキに加えずに、改めてデッキから7枚引き直す。

②その後最初に引いた手札をデッキに戻しシャッフル。

の様です。

マリガンしても手札の枚数は減らないですし、最初に引いた7枚を戻さずに引き直しになるので事故回避率がめちゃくちゃ高いですね。(早々に見直されそう)

唯一のデメリットとして、目当てのカードを引いてしまっていた状態でマリガンをするかが悩ましいところでしょうか。

手札を7枚引いた後、デッキトップから7枚裏側でライフエリアに置きます。

これが各プレイヤーのライフポイントになります。

準備がと整ったのでバトルを開始しましょう。

 

各フェイズ

『ユニアリ』の各フェイズは以下の通りです。

  1. スタートフェイズ
  2. 移動フェイズ
  3. メインフェイズ
  4. アタックフェイズ
  5. エンドフェイズ

スタートフェイズ

①レストのカードをアクティブにする

※先行はレストカードがまだ場にないので②からスタート。

②アクションポイントカードを追加

デッキとは別に準備していた『アクションポイントカード』を、このタイミングで1枚アクティブ(縦向き)状態でアクションポイントカードエリアに置きます。

③1枚ドロー

※先行はドローはしない。

 

スタートフェイズ終了です。

移動フェイズ

移動フェイズはエナジーラインに存在するカードをフロントラインに移動するフェイズです。先行はまだ場にカードが存在しないのでスキップします。

メインフェイズ

①カードの使用

②場の【起動メイン】効果の使用

さあここから本格的に動き出します。

場にカードを登場させましょう。

登場のルールとして、各カードには登場に必要なエナジー数とアクション数が記載されています。

エナジーとはエナジーラインに置かれているカードの枚数。

アクションとはアクションポイントカードエリアに置かれているカードの枚数。

カードに記載がある条件を満たしている場合に登場させることができます。

先行ではエナジーラインにカードが1枚もないのでエナジー

アクションポイントカードエリアに1枚アクティブ状態で存在するのでアクション1

したがって、先行は『必要エナジー0でアクション1』の条件で登場できるカードのみ場に登場させることができます。

またこの際にフロントラインに登場させるかエナジーラインに登場させるかの2択になるようですが、エナジーラインに登場させないと、いつまでたっても上級のキャラクターを登場させることができないので基本的にエナジーラインに登場させてターンエンドになと思いますが、ヴァンガードの低レベル速攻みたいな感じでドンドンフロントに送り込んでいく戦略もデッキによっては有効かもしれないですね。

 

とりあえずエナジー0アクション1をエナジーラインに登場。

登場の際はアクションポイントカードをレスト(横向き)し、登場したカードもレストします。

アタックフェイズ

先行はアタックフェイズなし

エンドフェイズ

先行ターンはこれで終了。

ちなみにこの時手札が9枚以上の場合は8枚になるようにリムーブエリアにカードを捨てます。

続いて後攻のターン

ここから少し『ユニアリ』独自の動きが増えてきます。

スタートフェイズ

①レストのカードをアクティブにする

※後攻1ターン目はレストカードがまだ場にないので②からスタート。

②アクションポイントカードを追加

後攻は『アクションポイントカード』を、このタイミングで2枚アクティブ(縦向き)状態でアクションポイントカードエリアに置きます。

③1枚ドロー

※この際アクションポイントを1使うことによってエクストラドローとしてもう1枚ドローすることができるようです。

アクション2枚から始まるのでこれって後攻有利なんじゃ…

スタートフェイズ終了です。

移動フェイズ

後攻1ターン目はまだ場にカードが存在しないのでスキップします。

メインフェイズ

①カードの使用

②場の【起動メイン】効果の使用

アタックフェイズ

エンドフェイズ

後攻1ターン目はこれで終了。

 

このような流れで進めていきますが、1点注意しなくてはならない点があり、毎ターンスタートフェイズで追加されるアクションポイントカードですが、”後攻2ターン目は追加されず2枚のまま”というルールがあります。

ここが少しややこしいですね。

ターン制カードバトルの先行有利という状態にしないために、後攻1ターン目にアクション2枚に増やすけど、後攻2ターン目に帳尻を合わすためにルールを複雑にしてしまった感じ。とはいえ後攻はしょっぱなで2枚ドローができ手札のアドバンテージは圧倒的な感じがします…。

遊戯王みたいに先行ソリティアが発生しないようなのでこれは後攻安定なんじゃ…。

 

これでこのゲームの流れがご理解いただけたでしょうか?

公式にルール解説の動画も上がっているのでそちらも併せてご確認ください!

youtu.be

 

 

 

 

UNION ARENA(ユニオンアリーナ) 始動!

ユニオンアリーナ




人気キャラクターたちが作品の枠を越えて参戦!

2023年3月からスタートを予定している「UNION ARENA(ユニオンアリーナ)」(以下ユニアリ)をご存じだろうか?

去年2022年12月07日にBANDAI様の『バンダイTCG2022方針発表会』で告知された最新トレーディングカードゲームです。

大人気作品が一堂に会する超贅沢なTCGになりみたいで今から楽しみでワクワクしてしまいますね。

ここでは新作TCGUNION ARENA(ユニオンアリーナ)』の遊び方や最新情報などをご紹介していきたいと考えています。

 

今からルールやデッキを勉強して3月24日のスタートデッキ発売日に備えましょう!

 

超豪華参戦作品!

始めるにしてもどんな作品が参戦するのかわからないからプレイするか迷うなぁ。

ということで現在決定している参戦作品をご紹介!

これホントすごいから!

どうですこの豪華な作品の数々!

かっこいい系からかわいい系、まさかのギャグ枠まで網羅しています。

これだけ多くの作品が参戦するのだから好きな作品が絶対あるはず!

しかも上記の作品群はあくまで現時点での情報です。

and MORE…の記載も公式サイトにしっかりとありますの、今後もどんどん参戦作品が増えていくこと間違いなし。

どういうタイミングで追加されていくんでしょうね?

今から楽しみですね!

この記事の最後に、公式のTwitter、ティザーサイトなど、情報を確認できる場所をリンクしておきますので、そちらもご覧になってください。

 

始め方と遊び方

参戦作品はわかったけど、どうやって始めればいいの?遊び方は?

そんな疑問が上がってくるのは当然ですね。

それでは順を追ってご説明しましょう。

始め方

冒頭でも触れた通りこのユニアリ』は3月からスタートする最新TCGです。

第一弾のスタートデッキとブースターパックは、2023年3月24日より発売開始になりますので、まだ購入することはできないんです。

なので今のうちにどの作品のスタートデッキを買うかを決めておいた方がいいかもしれないですね!

ちなみに記念すべき第一弾の作品は

この3作品!

大人気作品がいきなり登場です!迷っちゃいますね…。

ちなみに僕はHUNTER×HUNTERを購入しようかなぁと考えています(多分全部買っちゃうと思いますけど…)

上記の作品は3月24日に発売ですが、その後の発売予定もすでに発表されています。

4月28日

5月26日

毎月新スタートデッキがリリースされる予定ですね!

まだ公式で発表されていない6月にも恐らく、僕とトボコ、ヒロアカのスターターデッキが発売される事でしょう。

 

遊び方

従来のTCG同様の1対1のターン制カードバトルです。

筆者もまだ実際にゲームをプレイした訳ではないので所感をお伝えする事は出来ないのですが、ルール動画を見た感じ、ポケモンカードヴァンガードを足した様な印象を受けました。

動画を見てすでに把握した筆者がここでご説明するのも可能なのですが、ここはやはり公式の動画をご覧頂いた方がいいかもしれないですね?

とはいえ動画を見る時間がない方のために、別の記事でテキストでルール説明も記載します。

遊戯王ほど複雑な処理は今の所なさそう(カードプールが潤沢になると処理の複雑なカードも出てきそう)なので安心して始められると思います。

 

より詳細の遊び方は、別の記事で上げる予定ですので、改めてそちらもご確認いただけると嬉しいです。


www.youtube.com

大興奮のTCG

いかがでしたでしょうか?

作品の枠を超えて様々なキャラクターが対峙する最新TCG

さながらスパロボのような夢の対決にワクワクが止まりませんね!

これからも遊び方や最新情報をご紹介していきたいと思いますので、よろしくお願いします。

 

次回はより詳しい遊び方をメインの記事を作りますのでこうご期待です!

 

公式サイト:ユニオンアリーナ|UNION ARENA 

公式YouTubeUNION ARENA - YouTube

公式Twittertwitter.com